VOICE
お客様の声
セミナーを開催された労働組合ご担当者の声、セミナー参加者の声をご紹介いたします。
録画配信セミナーを、集合型で開催しました
セミナーを開催してみて
いままでのセミナーは、従来スズキ本社の会館(静岡県浜松市)での開催であった為、富山からは代表者2名ほどの要請であった。その為、組合執行部が対応し、なかなか一般の組合員までは、仕事の都合がつかず参加できなかった。
今回、富山開催であった為、定時終了後、友人を誘って、参加することが出来参加人数が大幅に増えた。又、ビデオ形式での開催は、工場自体が、2交替勤務シフトを敷く工場では、次週に再度開催することが出来るので、不公平感も解消できる。
今後も、この様な形式で地方開催を進めて行きたいと思います。
深く掘り下げたセミナー内容
依頼された理由
同じライフプランセミナーでも、違う切り口で話していただけそうだったから。
今後企画する(テーマの違う)セミナーでも、相談に乗っていただけそうだったから。
セミナーを開催してみて
希望した内容以上に、節税の話や住宅ローンの金利(変動・固定)比較など深く掘り下げていただいて、参加者からの感想にもありますが、事務局としても満足のいく内容でした。
主催者側としては、20代前半から60歳直前の人たちを一堂に会してライフプランのセミナーを行うのは限界があると反省しており、今後、お打合せの中でターゲットを絞ったセミナー開催も検討していきたいと思いました。
参加者に伝わるセミナー
依頼された理由
講師と直接内容についての交渉が可能であったこと。また電話対応、レスポンスのよさ。
セミナーを開催してみて
セミナー中に話題に出た保険パンフレットを多くの人が持ち帰るなど、内容が参加者に伝わっていたことを実感出来ました。
また、適度に空欄を設けるなど受講者の興味、集中が高められる資料づくりは非常に良かったです。マイクを持ち会場を回り参加者との距離感を大切にされ、拍手をもらうなどのアクションでセミナーを盛り上げていただけました。
組合で働く皆さんの意識が大きく変わりました
依頼された理由
加入推進が停滞し危機感を持っていたタイミングで紹介を受けた。
顧問契約を行ってみて
3年間に渡り、顧問を務めて頂きました。依頼する前から、教育プログラムを導入しても、組合の現場では即効性はないであろうと推測はしていました。しかし、組合で働く皆さんの意識は、導入する3年前と比較すると大きく変わっていったと思います。
教育プログラムの中には、「自分たちで伝えることを目指す」という目標がありました。その成果として組合の現場で働く書記が自ら講師となって、セミナーを開催するまでになりました。
一つの事例ですが、年間30回も講師を開催した書記がいました。参加者の皆さんにFP資格を取得してもらうことも目標にしていましたが、FP資格取得プログラムの支援も受けながら、今では参加者の8割(28人)がFP資格を取得できるまでになりました。
セミナーの全国展開にお力添えをいただきました。
【WEBセミナーを開催】
依頼された理由
FPユニオンLaboさまが弊会のエリア研修用に制作した「生命保障の考え方と商品知識 ~団体生命共済の魅力に迫る!~」のWEBセミナー映像を拝見しました。
数多くのセミナー開催での経験やFP専門家としての豊富な知識から、実例をもって団体生命共済の共済たる所以(たすけあい)や共済を広く知っていただくことの大切さの学習を深める内容でした。
弊会の全エリアの職員がこのセミナーを受けることで、組合・組合員さまへのお役立ちの活動への支援ができたらと考え、全国版としてのリリースを相談させていただきました。
セミナーを開催してみて
打合せでは資材の制作についてだけでなく、FPユニオンLaboさまと一緒になって組合員さまの生活向上のために、私たちができることについて意見交換をさせていただきました。単独ではできないことも共に取り組めば、もっとお役立ちできるのではないかと話し合ったことが印象に残っています。
気軽に相談できるFPユニオンLaboさまですので、今後とも意見交換をしながら、力を合わせて組合・組合員さまへのお役立ちをすすめて参りたいと考えております。
このたびはご協力、お力添えをいただきまして感謝申し上げます。
当日もスムーズに進行できました。
【WEBセミナーを開催】
開催前
Q1. 開催前のお気持ちやWEBセミナーのイメージはどうでしたか?
開催前は、受講者の方にちゃんと音声や映像が届くかが心配でした。初めてのことだったので、何を準備して、どのように進めていけばいいのか分からず、不安でした。
Q2. WEBセミナーでの開催を決める際、周りの方からの反応はどうでしたか? みんな見てくれるかな?と心配の声がありましたが、今回の新型コロナウイルス感染症の影響で開催を中止にするくらいならやってみるかと前向きに話し合えました。
開催後
Q3. 実際にWEBセミナーをやってみてどうでしたか?
当初心配していた音声や映像については、セミナーの最初に、先生が投票機能を使って、確認をしてくれたので安心しました。当日までの準備についても、先生が丁寧に教えてくださったので、当日もスムーズに進行できました。
Q4. パネリストとして参加されていかがでしたか?
パネリストとして参加させてもらったので、リアルタイムで参加者数が分かり、もっと増えてほしいなと常に考えてしまっていました。通常の講義と違い参加者の顔が見えなく、反応がないため、怖い部分もありましたが、終わった後に良かったよと言ってくれる方もいて安心しました。
Q5. 反省点や、こうすれば良かったということがあれば教えてください。
・ハウリングのことをもう少し早く先生に伝えていればもっと聞きやすい講義になったと反省しています。
・参加者が把握できるように、名前を職員番号で入力してもらうなどしたら良かったのかもしれません。
Q6. その他、何か気づいたことなどがあればご自由にご記載ください。
先生の顔しか見えないので、やはり2/19のセミナーのような一体感、臨場感がなかったのは、しょうがないですが、比較するとWEBセミナーの寂しい部分かなと感じました。
参加者は、自宅で見れるので、リラックスしながら参加できたように思います。
多くの組合員から申し込みを受けることができました。
【WEBセミナーを開催】
Q1. 今回、動画配信セミナーをやってみてどうでしたか?
動画配信セミナーを開催したのは今回が2回目ですが、多くの組合員から申し込みを受けることができました。多くの組合員に興味を持ってもらえて嬉しく思います。好きなタイミングで視聴できるのが、当労組の組合員にとってはマッチしているようです。今後もWebセミナーを継続して開催していきたいと考えています。
Q2. 視聴数を伸ばすために意識したことや取り組んだことはありますか?
セミナーの開催意義や背景を、組合員にしっかり伝えられるように、セミナー案内メールの文面を推敲して作成しました。また前回もそうでしたが、プロのFPが講師を務めるという点が組合員の興味を引きつけるポイントだと思っています。
さらに申し込みを忘れている組合員が多いようで、リマインダメールを週1回必ず出すようにしました。リマインダメールのたびに申込者数が顕著に増加していきました。
Q3. 反省点や、こうすれば良かったということが、もしあれば教えてください。
申込者数が多く集まっているので、そのことをPR材料にして、さらに申込者数を増やすような取り組みをしていければと思っています。アンケートの結果を見ても、大変有意義なセミナーだと感じますので、自身を持って組合員にアピールして、より多くの組合員に視聴してもらえるようにしていきたいと思います。
Q4. その他、何か気づいたことなどがあればご自由にご記載ください。
前回のセミナーでは、申込んでもすぐには視聴せずに、期限ギリギリで視聴する人が多かった傾向がありました。今回はそういう傾向が改善して、早い時期から視聴する人が増えていたように見受けられます。視聴する組合員の皆様も、この動画配信セミナーに慣れてきたように思います。
-
2021.10~2021.12
セミナー参加者のアンケート
-
2021.7~2021.9
セミナー参加者のアンケート
-
2021.4~2021.6
セミナー参加者のアンケート
-
2021.1~2021.3
セミナー参加者のアンケート
-
2020.10~2020.12
セミナー参加者のアンケート
-
2020.07~2020.09
セミナー参加者のアンケート
-
2020.04~2020.06
セミナー参加者のアンケート
-
2020.01~2020.03
セミナー参加者のアンケート
-
2019.10~2019.12
セミナー参加者のアンケート
CONTACT
お問い合わせ
労働組合の皆様の保険(共済)、住宅購入、資産運用、ライフプランのセミナーはFPユニオンLaboにお任せください。
-
電話でご予約
-
WEBでご予約