COLUMN
10年後のあなたが変わるFP情報
2024.02.28
ライフプラン
テーマ:
「20年前のライフプランシミュレーションが見つかった・・・」(2024年2号)
10年後のあなたが変わるFP情報 (2024年2号)
こんにちは。ファイナンシャルプランナー&コーチの下山千佳子です。
最近、書類を整理していたら、なんと約20年前に作成した「我が家のライフプランシミュレーション」が出てきました。
それを見て驚きました。40歳からはじまるそのシミュレーションは、44歳の時に年間収支がマイナスに転じてからずっとマイナスが続き、50歳の時には貯金が底をついて借金生活となる内容。これは、私が独立系FP会社に入ったばかりの頃に試しに作成したものでずっと存在を忘れていましたが、当時の私がどんな気持ちでいたか、だんだんと記憶がよみがえってきました。
私もこの20年、様々なライフプランシミュレーションを作成してきましたが、ここまで厳しい結果は珍しいです。当時は、長女が私立中学校を受験し、入学して間もない頃でした。マンションの住宅ローンの返済があり車もありました。また、4歳違いの次女についても長女と同じ私立に通わせたいとの思いがありました。
このシミュレーションを見た私は、「どうしよう。どうにかしないと」という焦りでいっぱいで、この結果を伝えた主人も同じことを考えていたはずです。とにかく、長女を中学受験させたことを後悔したくない思いと、一度進んだ道を引き返すことはできない気持ちから危機感にあふれていました。
そして、その厳しいシミュレーションから20年、どうなったかというと…
現実はまったく違うものになりました。
家計が破綻することなく、2人の娘は無事に大学を卒業。今では社会人として頑張っています。FPの学びを生かして不動産投資や株式運用なども行えています。
では、何がこの20年で変わったのでしょうか?
まず、私の働き方が変わりました。当時はパートとして扶養内で働いていましたが、厳しいシミュレーションを見て、何とかしなければという気持ちからモチベーションが高まりFPの上級資格(CFPや1級技能士)を取得することを決意。子育てとパートと資格の勉強を両立させて2年で取得しました。資格取得やFPとしての自信がついたことも後押しして、パートから正社員になりました。主人も危機感を共有して、仕事に励んでくれていました。(収入を増やす)
長女が大学を卒業するまでの10年間は、支出を抑えるように意識。大きな旅行は控え、普段の支出を見直しました。また、FPとしての知識を活かして保険を見直しました。(支出を減らす)
投資信託や不動産などの運用にも挑戦してきました。FPとしての学びにもなりましたし、今後の資金準備にも繋がっています。(お金を働かせる)
ここまで、20年前に直面したピンチを乗り越えてきた私の事例を公開してきましたが、お伝えしたかった事は、「厳しいシミュレーションが出ても、それをバネに結果は変わっていく!」というものです。
シミュレーションを改善するための3つの方法は以下の通りです。
【シミュレーションを改善するための3つの方法】
① 収入を増やす
② 支出を減らす
③ お金を働かせる
例えば、下記が30歳の相談者の方のライフプランシミュレーションです。
夫婦ともに30歳の共働き夫婦、1歳の女の子がいるご家庭で、奥様は来年第2子の誕生後に育休取得を予定しています。戸建て住宅を購入し、2人の子供の進路は、高校から私立に進学するシナリオです。
このプランでは、教育費が上昇する40歳代後半から金融資産の取り崩しペースが早まり、49歳で金融資産残高がマイナスに転じてしまいます。
家計改善前の金融資産残高の見通し
最初はこのような厳しいシミュレーションであっても、それをバネに奮起して、
無理のないアクションはどれくらい?という事を考慮して計画した家計改善プランは
次のような内容でした。
①世帯収入を月2万円アップ
②毎月1万円の生活費の見直し
③資産の利回り1%を実現
このような無理のない家計改善であっても、しっかりと続けることで将来の金融資産の見通しはまったく違ったものになります。下の図のように、50歳代も金融資産残高がプラスを維持。2人の子供のためのお金をしっかり出してあげられます。
家計改善後の金融資産残高の見通し
今回、20年前の自分のシミュレーションを見つけたことから、大事な学びがありました。今まで、相談者の方に厳しい現実を見せることに辛い思いがあり、安心感のあるシミュレーションを提供したいと願っていました。でも、私自身が実際に経験したことは、厳しいシミュレーションが「夫婦で頑張ろう、なんとかしよう」というエネルギーに変わって、未来を変えてきたという事です。それも、早いタイミングで気が付いたことが重要でした。家計が危機を迎える直前になって気づいたとしても、同じように切り抜けられなかったかも知れません。
これからも、ご相談者の方が厳しいシミュレーションに直面しても、現実を冷静に見つめていただき、一緒に改善策を模索していければと思います。
余談ですが、私は、8年前にコーチングに出会い、コーチの資格を取得し、現在コーチとしても活動しています。ライフプランを作成する際に、コーチングの手法を活用し、相談者の方がどのような未来を描きたいのかを引き出し、現在と未来のギャップをどう埋めるお手伝いをしています。
20年前の私は、自分でライフプランシミュレーションを作成しましたが、その際にFPコーチ®に相談できていたら、「こうすれば未来はこうなる」という未来の絵をみることを一緒に伴走してもらっていたら、気持ち的に苦しい状況に陥ることも避けられたかもしれません。そのような経験をふまえて、弊社では全員がFPの資格だけでなく、コーチングを学んだFPコーチ®として、皆様が望む最高の未来をサポートできるよう努めています。
※FPコーチ®はその人が望む未来を「コーチ」として引き出し、その未来に必要なお金について「FP」としてコンサルティングを提供します。
FPコーチ®は、株式会社FPコーチングLaboの商法登録です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~年間300件以上のセミナー講師陣が
「あなたの専属FP&コーチとして最高の未来をサポートします」~
ライフプラン・住宅購入・保険・資産運用のFP相談初回相談は、(株)FPコーチングLaboへ・・・。
※初回相談料:60分 3,960円(税込)
対面式の面談だけでなく、WEB相談も受付けています。
ご希望の方は、こちらをご覧ください
↓ ↓ ↓
▼配信停止やメールアドレスの変更は、こちらからいつでも行えます。
おすすめの関連記事
-
「健康診断や健診の再検査、受けていますか?」(2022年4月号)
-
「寿命は何歳まで考えておけば良いの?簡易生命表から見る寿命の考え方」 (2021年5月号)
-
「2022年の経済はどうなる?政府の経済見通しから考える」(2022年1月号)
-
「セミナー講師のFPが語る!幸せになるライフプランとは?」(2022年11月号)
-
「家計への影響をデータで検証!インフレの今とこれから」(2022年7月号)
-
「注目される留学のメリットと費用のお話し」(2023年8月号)
-
「石川県小松市が出身の筆者(宮越)の実家被害と自分に何ができるか?を考える」(2024年1号)
-
「還暦を迎える父と、娘のライフプラン」 (2020年11月号)
CONTACT
お問い合わせ
労働組合の皆様の保険(共済)、住宅購入、資産運用、ライフプランのセミナーはFPユニオンLaboにお任せください。
-
電話でご予約
-
WEBでご予約