COLUMN
10年後のあなたが変わるFP情報
2021.01.29
資産管理・運用
テーマ:
「資産運用の未来を変えるためのチェックポイント(後編)」 (2021年1月号)
FPユニオンLabo 10年後のあなたが変わるFP情報2021年1月号
□■□■□■□ごあいさつ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~2021年を、実りある1年に~
みなさま、こんにちは。FPユニオンLaboの吉上です。
おかげさまで2020年から開催してきたWEBミニセミナーも1月もお問い合わせをいただき、好評開催しております。
2月は反響の大きい住宅や不動産のテーマをはじめ、相続、資産運用、教育費や新婚向けマネープランなど開催します。幅広いテーマで講師とコミュニケーションをとりながら参加できるWEBミニセミナーのご案内は、ページの下部でもお知らせしております!
※WEBミニセミナーの詳細はこちらへ
https://fpc-labo.com/news/detail-40.php
1月のコラムのテーマは昨年12月のつづき、千葉FPによる「資産運用の未来を変えるためのチェックポイント(後編)」です。長年、資産運用相談を担当している千葉FPならではの視点で、これからの資産運用を考える上で、ヒントの詰まったコラムとなっております。
□■□■「資産運用の未来を変えるためのチェックポイント(後編)」~千葉悠介~■□■□
12月に配信しました
「2020年の終わりに 資産運用の未来を変えるためのチェックポイント(前編)」
では、2020年の経済や日経平均株価を振り返りながら、実際に資産運用をするときの10年20年・・・というスパンで見た時の株式の価格変動についてお伝えしてきました。
※12月の前編はこちらから読めます
「2020年の終わりに 資産運用の未来を変えるためのチェックポイント(前編)」(2020年12月号)|お役立ちコラム|FPユニオンLabo (fpunionlabo.com)
後編では、前回に続く2) 3)のテーマで、「2020年をふまえて、新年を迎えた今」の資産運用について考えていきます。
1) 2020年の投資資産の動きは、よく見るとセオリー通り?
経済が回復しないなかで大きく上昇した日経平均株価に焦点をあてましたが、よく見ると、案外セオリー通りの動きがあったことがわかります。日本株式は業種別にみれば、新型コロナウイルスの影響を反映して株価が上がる業種、上がらない業種がはっきりと分かれ、また、よりハイリスクな資産に位置づけられる「株式→新興国株式」「債券→低格付け債」は、より大きく下げる動きがありました。
また、ドル安が進んでいることも、2008年の金融危機の時と同じ動きです。
この一つ一つがどうだったかというよりも、投資資産の動きは、単に意味がわからない運任せなものと捉えなければ、色々合理的な動きが見えてきます。
※下の表は、ポイントのみ幅広く記載していますので、ピンとこない部分があっても読み飛ばしてください。
金価格のここまでの上昇やビットコインの動き(以下の表参照)等、もちろん意外だった動きは沢山あります。今年どのように動いたかは資産形成の時間の中では短期的な動きであり、来年逆の動きになる可能性もありますので、上がっている資産が良く、上がっていない資産が悪いという事ではありません。株式以外の資産も分かりやすく価格が動いた今年は、色々な動きを見ておくと今後のプラスになると考えています。
3)あなたにとっての捉え方は
投資資産の今年だけの動きをみれば、確定拠出年金や証券口座の投資信託などで、毎月積み立てを続けられた人は報われた1年間だったといえます。しかし、実際にはたまたま今年売却して使っていくという人でなければ、ここからどうするか?という事でしかないと思います。
例えば、30歳から60歳代までの積み立て投資を想定して、「積み立て初期」「積み立て中期」「積み立て後期」にわけて考えてみます。
① 積み立て初期 (例:30歳 積み立て1年目)
資産の下落による目減りも、上昇によるリターンも喜びや悔しさはあるでしょうが、大局ではあまり影響がなく学びを重視できる時期。積み立て初期では、あえて投資先を偏らせて成功・失敗を経験しながら軌道修正する余裕もありますので、今よりも投資資産が増えた時にどのような資産配分が適切なのか(安心して投資を続けられるのか)を想定して、積み立てしている資産に限らず2020年はいろいろな資産の動きを学べた一年と思って情報収集すると良いでしょう。
積み立て中期~後期よりもリスクをとってよいタイミングですので株式資産中心で問題ないですが、学びのために債券資産を持ってもよいと思います。
② 積み立て中期 (例:40歳 積み立て10年目)
それまで積み立ててきた資金がまとまった金額になってきて、運用資金のメンテナンスも必要になってくる時期。メンテナンスの基本は、値上がりしている資産の利益部分を売却して安定資産に切り替たり、安くなった資産の積立割合を少し増やす等のリバランスと呼ばれる方法。
逆に一番よくないのは、大きく株式が下落した局面で、自分はリスクを取りすぎていたことにハッと気が付いて、積み立て先の株式資産の割合(金額)を下げたり、いったん売却して様子を見てしまうことです。
「上昇しているときに運用ペースを見直したかったですね」とツッコミをしたくなるところですが、今年は、いまの保有資産が下落した時の影響を肌で感じながら、見直しの必要を感じていれば後半株価が上がってプラスでの見直しができますので、投資方針の定点チェックに理想的な時期です。
・今後10年、もっと投資資金が増えた時に続けていけそうか?
・お子様がいらっしゃる方は今後教育費が上がった時など、数年以内に投資資金から出したい予算がないか?
想像しながら手を打てると良いですね。
③ 積み立て後期(60歳 積み立て30年目)
積み立ても後半~終盤となるこの時期では、値下がりした時期を積み立てによってプラスリターンに変えることもだんだん難しくなり、さらに資産運用額が大きくなり損失額、利益額ともに大きいですので、投資資産の管理がさらに大事になります。
徐々に、投資の利益を安定的な投資資産(債券タイプなど)や待機資金に切り替えて、投資資産の下落が痛くない体制にするか、または下がった資産を買い直してもう一度下落をプラスに変えられる余裕ある体制に移行することが基本と考えています。
これは積み立て中期と同じですが、今年は前半に投資資産のリスクを確認しながら、後半プラスで見直しがしやすい環境になっていますので、「プラスリターンの最大化」よりも「持続できる運用体制づくり」を意識してチェックを入れられると良いでしょう。
※なお、これは積み立てではありませんが、最近の株式上昇をみて、これまで投資経験を積んでいなかった方が退職金からまとまった金額を投資に回すことはお勧めできない、という事を補足させていただきます。
いかがでしょうか。
資産運用は、はじめる時の大変さもありますが、スタート後のメンテナンスの方が難しかったり、将来の成功・失敗に与える影響も大きくなってきます。見直しに好タイミングのいまの環境を活かしてお伝えさせて頂きました。
2020年は新型コロナウイルス感染症の広がりで、このコラムをお読みの皆さんにとっても大変な一年だったのではないか推察しますが、資産運用の面では、あの年に未来が変わった!という可能性を秘めたある一年でもあると考えています。
弊社では有料相談ではありますが、資産運用プランの相談にも対応しています。
今回のFP情報をヒントに、ご自身で資産運用状況をチェックしていただくきっかけになれば嬉しいですし、もし難しさをお感じになる場合にはお問い合せください。
□■□■2月開催予定・WEBミニセミナーのお知らせ□■□■
●「不動産実務経験22年のプロが教える!失敗しないマイホーム購入講座」
マンション?戸建て? 新築?中古?そろそろ住宅を購入したいという方のために、新築マンション販売から中古マンション仲介などの不動産実務経験が22年以上あり、1,000件以上の個別相談に応じてきたFPによる住宅購入ミニセミナーを開催いたします。
・2月19日(金)18時30分~20時00分
・2月25日(木)13時00分~14時30分
※住宅購入WEBミニセミナーの詳細はこちらへ
https://fpc-labo.com/news/detail-39.php
●「基礎から学ぶ!資産運用のいろは」
今まで資産運用の経験がないけど、将来に向けて資産運用もした方が良いのかなと考えている方にピッタリな初級者向けの資産運用ミニセミナーです。
証券会社出身のFPと運用歴15年のFPが、気になる疑問点を解説いたします。
少人数だからこそ、自分の気になることをその場で質問しながら解決することができる貴重な機会ですので、是非この機会に資産運用への一歩を踏み出してみましょう!
・2月10日(水)18時30分~20時00分
・2月17日(水)13時30分~15時00分
※資産形成WEBミニセミナーの詳細はこちらへ
https://fpc-labo.com/news/detail-36.php
●「相続を「争続」にしないためのカンタン相続基礎講座」
親族の死亡などによって、いきなり発生する相続の問題。
初めて経験することなのに、一定の期間に手続きしなければならないなど、
知らないことが多い相続について、知っておいて損のない基礎的な内容をお伝えします。
特に、相続は、それぞれのご家庭の事情で異なりますし、「他の人に聞かれたくない」などご都合も考慮して、普段は、大手団体向けにセミナー講師をしている「セミナーのプロ」が少人数のミニセミナーを開催します
・2月19 日(金)13時30 分~ 15時00分
※相続WEBミニセミナーの詳細はこちらへ
https://fpc-labo.com/news/detail-35.php
●「リアル新婚FPが語る!新婚生活を迎えるときに考えておきたいマネープラン」
「仕事は続けられる?」「お財布はどう分ける?」「お小遣い制にしたほうがいいの?」「共有口座・カードはなにを使う?」「社宅・賃貸・購入…住まいはどうする?」「マイホームは何年後?」「保険はいつ考える?」など、婚約が決まったり、新婚生活を迎えたばかりの方、幸せな新生活を安心してむかえたいカップル・夫婦におすすめのセミナーです。
・2月24日(水)18:00~19:00
・2月26日(金)14:00~15:00
※新婚夫婦向けマネーWEBミニセミナーの詳細はこちらへ
https://fpc-labo.com/news/detail-38.php
●「子どもの受験や習い事、どれくらいのお金がかかるの?~本当に必要な我が家の教育資金を知ろう」
人生の三大資金の一つともいえる子どもの教育資金。一人あたり育てるだけでも、かなりのお金がかかるといわれていますよね。子どもの進路の中には受験、大学進学、留学なども含め、様々な選択肢があります。我が子の進路を考えるにあたり、家計とのバランスも考えながら教育費をどう準備するとよいのか、習い事にどれくらいお金をかける?など、お子様を育てる上でヒントのつまったセミナーです。
・2月16日(火)10時45分~12時00分
※教育資金WEBミニセミナーの詳細はこちらへ
https://fpc-labo.com/news/detail-37.php
▼配信停止やメールアドレスの変更は、こちらからいつでも行えます。
おすすめの関連記事
-
「世の中でよく聞く資産運用に関する情報のウソ?ホント?」(2024年3号)
-
「公的年金はあてになる?ならない?年金の有効性を検証」(2023年3月号)
-
「知っておきたい2024年からの新NISA、どう変わる?どう利用する?活用編~現在NISAを利用している方へ~」(2023年12月号)
-
「ChatGPTとNISAについて対談してみた」(2023年7月号)
-
「ドラマ『半沢直樹』のセリフから考える投資の話 ~その2~」(2020年9月号)
-
「ドラマ『半沢直樹』のセリフから考える投資の話 ~その1~」(2020年8月号)
-
「資産全体の利回りを少しでも底上げする方法!」(2024年7号)
-
「知っておきたい2024年からの新NISA、どう変わる?どう利用する?~初心者編~」(2023年11月号)
CONTACT
お問い合わせ
労働組合の皆様の保険(共済)、住宅購入、資産運用、ライフプランのセミナーはFPユニオンLaboにお任せください。
-
電話でご予約
-
WEBでご予約