COLUMN

10年後のあなたが変わるFP情報

2020.06.16

家計・消費

テーマ:

「withコロナのくらし、FPがみなさんに提言したい3つのポイント」 (2020年6月号)

「withコロナのくらし、FPがみなさんに提言したい3つのポイント」 (2020年6月号)

「withコロナのくらし、FPがみなさんに提言したい3つのポイント」

 

FPユニオンLabo 10年後のあなたが変わるFP情報2020年6月号

 

 

□■□■□■□ごあいさつ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

~WEBミニセミナー、スタートします~

 

みなさま、こんにちは。FPユニオンLaboの吉上です。

以前より開催しておりましたミニセミナーをWEBでも受講できるよう、

WEBミニセミナーもスタートすることとなりました。

 

【WEBミニセミナー 5つのポイント】

 

◆お手持ちのスマホ、タブレット、パソコンで、お気軽に視聴できます

◆学びたい、知りたいテーマの情報を、FPユニオンLaboの講師陣がわかりやすく解説

◆3名限定の少人数制

◆ライブ配信のため、セミナー中も講師とコミュニケーションをとることができます

◆疑問や質問を、セミナーを視聴しながら解消することができます

 

「WEBミニセミナーのお知らせ」でも、詳細をご案内しております。

 

 

自粛制限が緩和されつつもコロナ収束に至らない今、コロナ前と同じ暮らしに戻ったわけではありません。収入減のリスク、家計圧迫の現状、生活上の制限が続く中で、「お金」に関して何を優先的に改善していくと良いのでしょう。

6月のコラムでは、FPが今この時期だからこそ、提言したい3つのポイントをお伝えします。

 

 

・・・目次・・・・・

 

●WEBミニセミナーのお知らせ

 

 

●6月のコラム【「withコロナのくらし、FPがみなさんに提言したい3つのポイント」 】~吉上美枝子~

 

□■□■□WEBミニセミナーのお知らせ■□■□■□■□■□■□■□■

 

 

新型コロナウイルス感染症防止のため、ミニセミナーにつきましては、WEB開催をいたします。

定員は3名限定、時間指定のライブ配信です。

料金は3,000円(税込)となります。

 

 

●「不動産実務経験22年のプロが教える!失敗しないマイホーム購入講座」

 

マンション?戸建て? 新築?中古?そろそろ住宅を購入したいという方のために、新築マンション販売から中古マンション仲介などの不動産実務経験が22年以上あり、1,000件以上の個別相談に応じてきた FPによる住宅購入ミニセミナーを開催いたします。

・7月2日(水)10時30分~12時

・7月18日(土)15時~16時30分

 

※住宅購入WEBミニセミナーの詳細はこちらへ

https://fpc-labo.com/news/detail-3.php

 

 

●【30代だからこそ、知っておきたいお金の教室】

 

30代は、結婚、出産、マイホームの購入など

その後の人生を左右するイベントが目白押しの方が多い世代です。

30代に「お金」について知っているか、いないかではその後の人生に

大きな差が出ます。

是非、今30代のうちに知っておきたいお金の知識を学びませんか?

 

 

・7月8日(水)10時30分~12時

・7月15日(水)17時30分~19時

 

※30代WEBミニセミナーの詳細はこちらへ

https://fpc-labo.com/news/detail-13.php

 

 

□■□■ 「withコロナのくらし、FPがみなさんに提言したい3つのポイント」

~吉上美枝子~■□■□

 

こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの吉上美枝子です。

 

新型コロナウイルスの感染拡大が席巻し、いまだ完全な収束が見通せない中、第2波、第3波と影響の長期化も懸念されています。

 

そうした中でいま注目されているのが、「新しい生活様式」を取り入れた「withコロナ社会」への考え方です。

 

これは新型コロナウイルスだけに限らず、これから発生しうる未曽有のウイルスと共存しながら、私たちの暮らしのかたちそのものを、変えていこうというものです。

 

6月に入り、日常、そして社会生活がゆるやかに戻っていく一方で、収入減や雇止め、業務縮小やボーナスカットなど、これまで家計を支えていた大元がゆらいでいる人が増えています。

 

業種的には短縮営業を続けるところもありますし、パートやアルバイトで収入を得ている人は収入が減ったまま、元に戻らないという方もいます。

 

 

私たちファイナンシャル・プランナーは家計を管理する大切さをお客様にお話ししますが、これからの時代、本腰を入れておきたいのが「家計の防衛」です。

 

「家計の防衛」とは、家計の内容を把握し、管理することで終わりません。

それに加えて、「家計が破綻しないようにする」という、家族の経済的な「万が一」が起こらないよう、常に意識してリスクを回避することがポイントとなります。

 

私はこれまで23年の相談歴の中で、収入が高い方でも「ほとんど預金残高がない」「毎月、何に使っているかわからなくて貯金ができない」というご相談も受けてきました。

 

仮に高い収入があっても、大きい企業に勤めていても、イコール健全な家計を管理できているわけではないというご家庭を、数多く見てきています。

 

当たり前の暮らしの中では意識しにくいことですが、今回のような有事によって一気に暗転し、気がつけば破綻寸前とならない ために何をしていけばよいのでしょう。

 

 

~FPが、今お会いする方との相談の中で提言したい3つのこと~

 

 

●病気などで長い間働けなくなった時の「就業不能」にどう備えるか

 

新型コロナウイルス感染継続の可能性がある以上、自分自身がいつ罹患するとも限りません。生命保険や医療保険はいざという時に必要な保障があるか、不足している保障はないか、という観点で保障内容を見直したり、加入することが重要です。

 

また、長期入院となり、自分も含め、家族が仕事を長く休む事態になりうるという「就業不能」のリスクに備えておく保障もあります。

 

会社勤めの人は、健康保険組合から支給される「傷病手当金」がありますが、自営業者にはありません。また傷病手当金の支給も1年6ヶ月と限度があります。

 

働けないリスクが心配ならば、「就業不能」に対する保障を備えておくことも、保障の見直しのポイントとなるでしょう。

 

 

●毎月の家計の固定費は、ずっと固定のままにしておかない

 

毎月、定額で引かれているものを「固定費」といいます。

この固定費、放っておくとずっと引かれっぱなしになっているものもあります。

 

保険料、携帯料金、住宅ローン、奨学金返済やそれ以外のローンなどが固定費の代表格です。

最近では定額料金を払うことでサービスを一定期間受けられるサブスクリプションも人気ですが、契約から少し経って、今は利用していないにもかかわらず、定額差し引かれたままになってしまっているという方もいるのではないでしょうか。

 

・毎月、預金口座から何が引かれているか

・それは今これからも必要なものなのか、

この2点をもう一度確認してみることは大切です。

 

また、保険についてもどんな保障にいくら支払っているのか、

その保障は自分や家族の万が一にきちんと備えられているのか、

保障の仕組みを確認し、「ムダ、ムリのないぴったりな保障」を準備するようにすれば、不要な保障をコストカットできるケースもあります。

 

ちなみに私自身は先月コロナ禍の時に住宅費を削減することを考えました。

家の住宅ローンを減らすよう繰り上げ返済をし、毎月のローンが約5千円減り、固定費の削減ができました。

 

 

●みんなはどうしている?10万円の特別定額給付金の活かし方

 

国民全員に一律10万円が支給されることとなり、ほとんどの方が申請を希望していると思われます。

 

よく問われるのが、その使い道です。今はそれぞれの家庭によって状況があまりに違いすぎるため、10万円の使い道に正解や王道はありません。

 

収入が減り、日々の生活費に使うという方も多いと思いますし、まとまった金額だからこそ家電などの耐久財の買い替えや、これまで控えていた旅行などのために今後費用を回していくよう計画するのもよいでしょう。

 

そのまま預貯金に回す方もいると思いますが、今は普通預金の金利もたいへん低く、貯めることはできても「お金が増える」ことにはつながりません。

 

コロナ禍の影響で、ボーナスカットなども含め、収入がなかなか上がりにくいからこそ、給付金を将来への資産形成の原資金に充てていくのも、有効な使い道につながる可能性もあります。

 

withコロナのくらしの中で、私たちの生活スタイルも大きく変わってきています。

新しい生活様式を取り入れ始めた今、次のステップとして、限りあるお金をどう有効に活用するかを本気で見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

 

 

※弊社では、専門のFPがセミナーや個別相談(WEB相談)を通して、「家計」「ライフプラン」「資産運用」「保険見直し」「住まい」など様々な分野でサポートさせていただいています。対面、WEBともにお好きな形でご相談ができます。

 

 

☟【個別相談はこちらから】☟

https://fpc-labo.com/contact/

 

 

▼配信停止やメールアドレスの変更は、こちらからいつでも行えます。

https://q.bmv.jp/bm/p/f/tf.php?id=fpunionlabo

 

CONTACT
お問い合わせ

労働組合の皆様の保険(共済)、住宅購入、資産運用、ライフプランのセミナーはFPユニオンLaboにお任せください。